コラム

column

PCで端末の動作ログを取得する際の注意点

先ず結論からお伝えすると、Windows PCを利用して端末の動作ログを取得する場合は「Windows Update」に注意が必要です。

この記事は自社の商品・サービスにモバイル通信機能の追加を検討されている方に向けて、モバイル通信端末の動作ログ取得時に確認すべき「Windows Update」とは何か。なぜ重要なのか、具体的にどう確認すればよいのかをお伝えします。

 「Windows Update」とは

マイクロソフトのWindows OSを更新するのが「Windows Update」です。

OSのセキュリティの更新やブラウザの更新などが行われます。

「Windows Update」に注意する理由

「Windows Update」はPCがインターネットに接続されている場合、自動で行われます。
「Windows Update」が行われると更新を完了するためにPCが再起動します。
ログを取得している最中に「Windows Update」が起動し、PCが再起動してしまうとログ取得が中断してしまいます。

「Windows Update」設定の確認方法

ログ取得時にPCをインターネット接続しなければ「Windows Update」は行われないので安全です。

リモートでPCの状態を把握するなど、インターネット接続を行いながらログ取得を行う必要がある場合、「Windows Update」を行ってから作業するのが無難です。
ログ取得などを行う評価用PCは毎日使用しない場合もあるため、起動時に必ず確認するのが良いでしょう。

また、Windowsの設定で「Windows Update」後に再起動させない設定を行う、更新タイミングをログ取得作業後の時間に設定することが可能です。
必要に応じて設定しましょう。

またはそれらを含めて無線設計の経験がある開発会社へ設計・評価を依頼するのが確実です。

「Windows Update」に注意しよう

改めて、Windows PCを利用して端末の動作ログを取得する場合は「Windows Update」に注意が必要

株式会社ジェネタスでは、モジュール製品をアンテナとともに最適化して基板に実装した製品・サービスなども提供しています。
詳しい製品資料は、以下のページからダウンロードいただけます。
※ダウンロードの際、フォームに必要事項をご入力いただく必要がございます。